中津川市

【平林】一子相伝!他では味わえない秘伝のソース

”門外不出” ソースかつ丼のお店

よく中津川にはなにもないと思われがちですが大間違い、隠れたグルメスポットなんです!特に中津川駅周辺には美味しいお店がたくさんあるので近くに用があったら必ず立ち寄っています。

今回紹介するのは、そのうちの一つ“とんかつ平林”さんです。なにやら秘伝のソースを使った絶品かつ丼があるとのことで行ってきました。

メニュー

かつどん 大盛り ¥1,100

デデンッ!これがビジュアル!味噌・ソース・醤油・卵とじどれとも異なるかつ丼です。色といい艶といいグリンピースといい全てが食欲を揺さぶってきます。

まあ、気になるのは味ですよね。ご存じの通りぼくには文才がないのでうまく表現できませんがとりあえずめちゃくちゃ美味しいです笑

甘くもありますが程よく酸味も感じる初めての味。酸味の強いあんけけソースと表現すればいいのかな?

カツはもちろんお米との相性も抜群なので箸が進んで歩みを止めません。

お肉もしっかり厚いので満足です。おそらく揚げ物全般に合う味ではないでしょうか。

カツの下に身を潜めていた紅ショウガが味をしめてくれました。最後まで美味しく食べれる工夫でした。

こんな味を体験させてくれるソースがあったなんて、岐阜県もまだまだ広いですね。

聞くところによると平林さんは後継ぎが決まっていないとのこと。このまま誰も継がなければ、この秘伝のタレは絶たれるそうです。もう食べられなくなるなんてもったいないですよね。なんとか後世にもこの味をつないでほしいです。

最後に一口

最近、感じるのが、味の表現ってすごく難しいってこと。よく「もちもちで~」とか「とろとろで~」とか表現しているけど、これらは食感であって味ではないよね。「甘くて」とか「辛くて」とか言っているけど“甘さ”や“辛さ”を知らない人には伝わらないです。

ましてや食べものを食べもので例えるなんてよけい混乱します。「サフランと同じ味がする~」とか言われてもぼく食べたことないでわからないですもん笑 (香辛料らしいですよ。)

だからこそ、食感や見た目を利用して少しでも想像できるようにしているのだろうけど、たまにすごく“味”を伝えるのが上手い人がいるから憧れます。

目標は、目の見えない人に色を伝える表現力を身につけること!!まあ、ぼくはまだ未熟なので今のスタイルで伝えていきます。ご了承くださいまし笑

その他のメニュー

かつどん ¥870
かつどん 上 ¥1,050
海老丼 上 ¥1,500
かつライス ロース ¥1,200
海老フライライス ¥1,650

店内・外観

路地裏の住宅地にあるのでよく見ないと見過ごすかもしれません。

INFORMATION

店名 平林とんかつ店
住所 岐阜県中津川市太田町3‐6‐36
TEL 0573-65-2570
価格帯 ¥1,000~¥2,000
営業時間 12:00~13:30
18:00~19:30 ※なくなり次第終了
定休日 火曜日
駐車場

※あくまでも主観的な感想となります。
※最新の情報は店舗に直接お問い合わせください。

最新の投稿
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です